眼が疲れて、お悩みではありませんか。
眼が疲れていると、
夕方頃にはショボショボしたり、かすみ目になっていたりしますよね。
そんな状態を我慢して、仕事や勉強など、眼を酷使すると、
まぶたが痙攣したり、頭痛やめまいが起こる方もいるかと思います。
色々と眼の疲れを取る方法をやってみて、効果のあった方法をお伝えします。
・市販の目薬:△
自分の眼の症状に適したものなら良いのですが、
適していなければ、気休め程度かもしれません。
目薬をして、5分程度目を瞑っているので、効果があったか若干不明。
・サプリメント:△
ルテインなど試しましたが、
市販の目薬と同じで、医師の処方箋の方が良いかもしれません。
・桐灰の「あずきのチカラ」:○
電子レンジでチンして、5分程度、眼の上に置き、周りを温める。
とても気持ちいいし、多少復活する。
小休止にちょうどいい。
700円ぐらいで繰り返し使えるので、コスパが良い。
・KAOの「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」:○
20分程度、眼の上に置き、周りを温める。
20分程度なので、小休止ではなく、昼休みや寝る前が最適。
特に、寝る前にやると、寝付きが良くなるし、
目の疲れを次の日へ持ち越すことが減っている。
とても良いが、12枚で1,000円近くかかる。