前回、長期保有しておきたいETFの銘柄について、バックテストを行い、損益がどのくらい出るのか評価してみたのですが、あまり良い結果ではなかったので、エントリー・決済のタイミングを調整し、再度挑戦してみました。
環境設定
- バックテストはTradingViewを使用(ストラテジーテスター)
- インジケーターはWPR・MACDを使用
- 時間足:日足
- WPR設定(15日)
- MACD設定(fast:12、slow:26、MACD:9)
- 検証期間(2020/1/1~2021/8/29現在)
エントリー:WPR売られすぎの場合に買い、決済:MACDデッドクロスの場合に売り
使用プログラム
//@version=4
strategy("WPR MACD Strategy", overlay=true)
start_year = input(title="StartYear", type=input.integer, defval=2020)
start_month = input(title="StartMonth", type=input.integer, defval=01)
start_day = input(title="StartDay", type=input.integer, defval=01)
//開始日時
test_start = timestamp(start_year, start_month, start_day, 00, 00)
end_year = input(title="EndYear", type=input.integer, defval=2050)
end_month = input(title="EndMonth", type=input.integer, defval=12)
end_day = input(title="EndDay", type=input.integer, defval=31)
//終了日時
test_end = timestamp(end_year, end_month, end_day, 00, 00)
//テスト期間の指定
is_test = test_start <= time and time <= test_end
length = input(title="length", type=input.integer, defval=15)
_pr(length) =>
max = highest(length)
min = lowest(length)
100 * (close - max) / (max - min)
percentR = _pr(length)
fastLength = input(12)
slowlength = input(26)
MACDLength = input(9)
MACD = ema(close, fastLength) - ema(close, slowlength) // MACD
aMACD = ema(MACD, MACDLength) // Signal
delta = MACD - aMACD // Histogram
shortPosition = crossunder(MACD, aMACD)
if (is_test)
if (percentR < -80 )
strategy.entry("Buy", strategy.long, comment="Buy")
if (shortPosition)
strategy.entry("Sell", strategy.short, comment="Sell")
検証結果
分類 | 銘柄コード | 銘柄名 | 前回勝率 | 前回PF※ | 今回勝率 | 今回PF※ |
---|---|---|---|---|---|---|
先進国株式 | 1657 | iシェアーズ・コア MSCI 先進国株(除く日本) ETF | 66.67% | 0.448 | 47.37% | 0.598 |
新興国株式 | 1658 | iシェアーズ・コア MSCI 新興国株 ETF | 73.68% | 0.789 | 57.14% | 0.998 |
日本株式 | 1306 | NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信 | 63.64% | 1.185 | 68.18% | 5.727 |
米国株式 | 1557 | SPDR S&P500 ETF | 60.00% | 0.477 | 55.56% | 0.719 |
債券 | 1497 | iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(為替ヘッジあり) | 52.17% | 0.318 | 39.13% | 0.426 |
国債 | 1482 | iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF(為替ヘッジあり) | 68.18% | 2.227 | 50.00% | 0.918 |
貴金属 | 1540 | 純金上場信託(現物国内保管型) | 50.00% | 0.897 | 42.11% | 1.110 |
貴金属 | 1542 | 純銀上場信託(現物国内保管型) | 52.63% | 0.680 | 64.00% | 2.286 |
貴金属 | 1541 | 純プラチナ上場信託(現物国内保管型) | 52.38% | 1.125 | 55.56% | 1.174 |
先進国株式 | VEA | Vanguard FTSE Developed Markets ETF | 80.95% | 0.892 | 47.37% | 0.546 |
新興国株式 | VWO | Vanguard FTSE Emerging Markets ETF | 63.16% | 0.738 | 63.16% | 2.210 |
米国株式 | SPY | SPDR S&P 500 ETF Trust | 68.18% | 1.158 | 60.00% | 1.134 |
債券 | HYG | iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF | 70.83% | 1.243 | 68.42% | 1.138 |
国債 | TLT | iShares 20+ Year Treasury Bond ETF | 55.56% | 0.711 | 60.00% | 1.235 |
貴金属 | GLD | SPDR Gold Share | 59.09% | 1.076 | 36.84% | 1.950 |
貴金属 | IAU | iShares Gold Trust | 63.64% | 1.108 | 36.84% | 2.008 |
貴金属 | SLV | iShares Silver Trust | 64.71% | 1.399 | 63.16% | 0.669 |
貴金属 | PPLT | Aberdeen Standard Physical Platinum Shares ETF | 65.22% | 0.892 | 33.33% | 0.171 |
石油 | USO | United States Oil Fund, LP | 56.25% | 0.357 | 58.82% | 0.354 |
石油 | UNG | United States Natural Gas Fund, LP | 61.90% | 1.427 | 36.67% | 0.399 |
農産物 | DBA | Invesco DB Agriculture Fund | 68.42% | 1.150 | 71.43% | 1.520 |
考察
エントリー条件はWPRインジケータを採用しました。WPRにこだわっていませんが、売られすぎのタイミングであれば良いので、前回と同じにしました。
決済条件はMACDを採用しました。移動平均のゴールデンクロス・デッドクロスではタイミングが遅いため、経験上、MACDにしています(損切りは設定しませんでした)。
前回よりは良くなったのですが、いまいちです。
私の取引スタイルは、信用取引やCFD取引はせず、現物買いですので、次回は上記条件に追加して、含み損の場合は「塩漬け」でシミュレーションしてみようと思います。