雑記 豆腐の賞味期限切れ(1周間)チャレンジ 豆腐を冷蔵庫に入れっぱなしで、賞味期限が1週間超えていました。 豆腐といっても、うにのような味わいの「うにのようなビヨンドとうふ」です。わさびつけて、うん、うまい。 1時間経ったが、いまのところ、トイレにも行かずに済んでいる。 2023.03.19 雑記
勉強 勉強しようと思ってても、ご飯を食べると眠くなる 勉強しようと思っていても、ご飯を食べた後に眠気が来て、 寝てしまうことはありませんか。眠気の原因は血糖値の急上昇によるものです。 食事をすれば、血糖値は上昇しますが、 その上昇した血糖値を下げようとインスリンが分泌され、眠気が生じます。 2023.02.11 勉強
勉強 テキストの大事な箇所に下線を引くのは効果的? テキストに大事な箇所や覚えるべき箇所があったら、下線を引いたり、暗記シートで隠するために暗記マーカーを引いたりしていますよね。 覚えるには何が最適な方法か悩んだりしたことはありませんか。下線を引くのが良いか自己検証してみました。 2023.02.04 勉強
勉強 専業受験生になるか、兼業受験生になるか 専業で仕事していなくても、兼業で仕事していても、 何か振り回されることはあるのだと思います。 司法書士の勉強に集中できる環境を整えるのが、一番の近道なのかもしれません。 2023.01.23 勉強
勉強 六法全書で条文素読する 私がまだ理解度が足りないひよっこなのかもしれませんが、 条文の意味がわからず、テキストを読み直したりしているので、 結局、条文素読より、テキストを読むのが私にはベストでした。 2023.01.13 勉強
勉強 コワーキングスペースでの勉強 個人的な感想ですが、2年ぐらい、色々と試した限りでは、コワーキングスペースがおすすめです(有料ですが)。 パソコンのタイピングはあまり耳障りとは思いませんでしたが、電卓の使用音の場合、イラッとします。 自習室の場合ですと、受験生も多く、モラルの低い方が多い印象を受けました。 2022.12.31 勉強
雑記 合格祈願をしてきました 初詣で合格祈願をするのも良いのですが、年越し前に済ませてきました。 司法書士合格の願掛けをゆったりと行うことができました。 混んでいたりすると、早く切り上げないと迷惑になるとか考えてしまう質なので、混んでいる時期をズラすのは正解でした。 2022.12.24 雑記
勉強 やる気が出ない ドライアイの私には辛い季節で、司法書士の勉強のやる気が結構削がれています。 やる気が出ない原因を自己分析しました。 「漠然」「マンネリ化」「魅力や価値を感じない」「プレッシャー」「目標や目的が定まっていない」「責任転嫁」のうち、「責任転嫁」が原因でした。 2022.12.12 勉強
雑記 冷や飯のおにぎりはダイエットに良い 冷えたご飯で「おにぎり」 + お味噌汁 + お茶 冷えたご飯だとカロリーや糖質が減るそうです(10%カロリーオフ)。 また、おにぎりをラップに包めば、手が汚れずに、片手間で食べれます。 ご飯が冷えてても、お味噌汁やお茶があれば、問題なしです。 2022.11.16 雑記
雑記 手汗でマウスがベタベタする 人よりも手脂・手垢が出て、マウスやデスクに手垢が溜まったりしませんか。 結構、仕事にプレッシャーを感じたりすると、手汗が出たりすると言われています。 ベトベトしているラバーに手脂を取られて、さらにベトベトしているような気がします。 しかも、手脂取られた指先は痛くなっています。 2022.10.29 雑記